2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 管理者 お知らせ 【お知らせ】12月開催講座のご案内 京都マナー文化協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。 12月開催の講座情報を更新いたしました。是非ご覧くださいませ。 日々の暮らしに役立てていただける「暮らしのマナー講座」と、ビジネスシーンにいかしていた […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 管理者 お知らせ 【お知らせ】11月開催講座のご案内 京都マナー文化協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。 この度、講座内容をリニューアルし、11月開催の講座情報を更新いたしました。是非ご覧くださいませ。 この数年、講座開催のご案内ができず、お問い合わせをい […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 管理者 ブログ 夏越の祓と水無月 六月三十日は、年二回行われる「大祓(おおはらえ)」の行事の一つ、「夏越の祓(なごしのはらえ)」の日です。多くの神社では、境内に「茅の輪(ちのわ)」が立てられ、茅の輪くぐりを行うことで、半年間穢れを祓い清め、残り半年の無業 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 管理者 ブログ 2023年度(令和五年度)もよろしくお願いいたします。 3月6日は二十四節気の啓蟄。土の中で冬ごもりしていた虫(蟄)が、土を開いて(啓いて)動き出す時期を表しています。陽ざしに春を感じられる頃となりました。 3月は年度の変わり目、卒園、卒業のシーズンでもあります。新年度からの […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 管理者 ブログ 2022(令和四年)もよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうございます。令和四年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年から全国的に厳しい寒さとなり、各地で大雪のニュースが流れています。京都も雪景色となり、まさに「寒中」となりました。 新年のご挨 […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 管理者 ブログ 夏の贈答について寄稿させていただきました。 8月23日は、二十四節気の処暑でした。暑さが少しやわらぎ、朝の風や夜の虫の声に秋の気配が漂いだすころとされています。とはいえ、まだまだ残暑が厳しいこの頃です。 先日、日本茶と京都の情報を伝えていらっしゃる月刊誌「茶の間」 […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 管理者 ブログ 京都観光おもてなしコンシェルジュのお手伝いをさせていただきました。 立夏を迎え、暦の上では夏となりました。新緑の美しい季節に向かっていきます。 先日、京都市の観光おもてなしコンシェルジュの方々に向けて、「接遇・マナー研修」を担当させていただく機会をいただきました。 「京都観 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 管理者 ブログ 2021年(令和三年)もよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうございます。令和三年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、新型コロナウィルスの感染拡大により、予定していた講座の開催を見送ることとなりました。 講座を楽しみにしてくださっていた皆さ […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 管理者 お知らせ 今後の活動予定について 京都マナー文化協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。 十月に入り、秋らしい気候となりました。十月一日の十五夜には、美しい月を鑑賞された方も多かったのではないでしょうか。 私どもも、一日も早く安心して暮らせ […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 管理者 お知らせ 講座開講の予定について 京都マナー文化協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。 新緑の季節を迎え、例年でしたら旅行やお出かけを楽しめる時期です。今年は、新型コロナウィルスの感染拡大により、イベントや行事が中止、延期となり様々な影響 […]