京都マナー文化協会が目指すこと

京都発信で日本の文化、美しい作法・マナーの文化を普及していくことをコンセプトとしております。伝統文化を現代生活の中に活かすために、良き変革を加え、普及していくことを目指します。

ご挨拶

「マナー文化は人々に幸せと豊かな暮らしをもたらす」というのが、当協会設立に至った想いでございます。

グローバル化、多様化の時代と言われ、国や人種を超えて人々が交流し行き来できる時代となりました。一方で、政治、宗教、人種の違いが原因となった不幸な争いごとが世界の各地で起こっている現実もあります。
「違うこと」を受け入れ、受容することがこれまで以上に求められる時代になっているのではないでしょうか。

国が違えば、習慣や文化が違います。
それぞれの国の習慣、マナーを知ることが、お互いを理解し合うことにつながります。

私たちが考える「マナー」という文化

「マナー」と言っても様々なイメージを持たれることと思いますが、私どもは「マナー」を単なる礼儀・作法の形として捉えるのではなく、「文化」として捉えます。「文化」というのは、人々が生きる上での知恵、心を豊かにする教養です。

マナー文化の普及を目指して

私どもは、正統派の伝統が守られることは重要なことだと考えます。
ただ、「その道の型を習得することに長い修行期間が必要である」という「型の習得」に比重が置かれている伝統的な習い事文化を、もう少し簡単に、気軽に楽しんでいただける「マナー文化」として普及したいと思っております。

また、ビジネスシーンにおいても、日本独特のマナーや決まり事があります。時代とともに変化しているとはいえ、日本特有の作法が、仕事の場面でも活用されているのが、他の国々と違うところでもあります。新入社員の方々がビジネスマナーを学ばれるのは、社会人として信頼してもらうツールとして重要な役割があるからでしょう。

また、既に社会に出て仕事経験を積んでいる方々も、ビジネスを円滑に進めるために必要となるマナーを改めて学びたいという方が多くいらっしゃいます。再就職、転職を機に、ビジネスマナーを学び直したいという方々にも学んでいただける機会をつくり、社会で活躍していただく一助になりたいと考えています。

日々の暮らしを豊かにするマナー、ビジネスシーンにおけるマナー、両面で、学びの場を提供していきます。身近な人との良好な関係を築くこと、それが日常の幸せにつながり、人生を豊かにすることにつながっていくものと信じております。

国際都市である京都を発信拠点とし、「マナー文化」の素晴らしさを広めていく楽しみを私たちと一緒に見つけてほしいと願っております。

マナー講座をさがす

京都マナー文化協会では、気軽に楽しんでいただけるマナー文化講座やビジネスマナーのレッスン、マナー講師・インストラクター養成セミナーなど様々なマナー講座を開催しております。

講座をさがす

組織概要

名称一般社団法人 京都マナー文化協会
所在地〒600-8427
京都市下京区松原通烏丸西入ル玉津島町294

代表理事

 理 事

山田 喜久子

長野 安晃

連絡先TEL:075-755-9476
お問い合わせフォームはこちら

代表理事 山田喜久子

プロフィール

大手金融機関で10年間勤務の後、企業研修講師として活動開始。
2014年 (株)ひとを育てる人材教育研究所 専務取締役就任。

20年以上企業研修講師として、金融機関を中心に、様々な企業・団体の人材育成に携わる。

新入社員から管理職に至るまでの階層別研修を担当。接客応対研修、ビジネスマナー研修、リーダーシップ・マネジメント研修等、幅広い分野の研修に対応。研修運営においては、参加者自らが気づきを得て、働く歓びを喚起することを目指している。

長年、茶道、華道をたしなみ指導者資格を有する。研修講師としての経験と、和の文化の知識と経験をいかし、人々の日常生活を豊かにする「マナー文化」を普及することを目的とし、2019年5月 一般社団法人京都マナー文化協会を設立し活動を開始する。

<資格・免許>

茶道 裏千家 専任講師(茶名取得)
華道 嵯峨御流 正教授
国家資格 キャリア・コンサルタント 2級キャリアコンサルティング技能士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
日本(全米)NLP協会認定 NLPプラクティショナー

講座の受講やご質問はお気軽にお問い合わせください。075-755-9476受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ まずはお気軽にお問い合わせください。